新たなEAを追加しました@自動売買トレード成績#46

自動売買2018年46週目(11月12日〜11月16日)の成績を報告します。
今回から取引量を様子見の状態から通常の状態に切り替えて稼働させています。また「NPstcRv5」「NPstcRv2」共に少し取引量を上げて可動させています。そして今回新たなEA「RizeFx-NC3-NYTIME」を追加しています。これがなかなかに良さそうなEAでした♪
GemForexの成績
Pips Beggar | 24,422円 |
---|---|
NPstcRv5 | 1,040円 |
RizeFx-NC3-NYTIME | 4,530円 |
合計 | 29,992円 |
「Pips Beggar」は相変わらず安定した収益を上げています。ただユーロ系の通貨ペアが荒れてしまい少し損失を出してしまったため思った収益とはなりませんでしたが収支プラスとなったのでとりあえずはオッケーです。
「NPstcRv5」はほぼトレードしませんでした。対象の通貨ペアはドル円なのですが今週はドル円は大きな下降トレンドとなっていて下降トレンドではあまり動かないEAのようですね。公式サイトの説明を見ても売りポジションではナンピンしないとあったので買いポジションはエントリ条件が緩めでそこから下がってもナンピンで拾っていき、売りポジションはナンピンしないかわりにかなりエントリポイントを絞ってシビアなタイミングでのみエントリするのではないでしょうか。
今回から可動さた「RizeFx-NC3-NYTIME」ですがなかなか良い動きをしています。このEAの詳細は下記の記載したリンクからみていただければと思いますが今のところ負け知らずで安定した勝ちを拾っていますね。ただまだ負けたことがないのが逆に怖くてなかなかロット数を上げるにまで踏み切れていません。一度どういった負け方をするのかは見てみたいですねー。そのうえでどのくらいの取引量が妥当なのかを考えたいと思います。
自己資金 | 450,000円 |
---|---|
クレジット | 400,000円 |
損益合計 | 192,169円 |
11月 | 44,966円(↑5.3%) |
---|---|
10月 | 147,203円(↑17.3%) |
XM Tradingの成績
NPstcRv2 | -374円 |
---|---|
RizeFx-NC3-NYTIME | 1,829円 |
合計 | 1,455円 |
「NPstcRv2」はマイナス収支となりました。ドル円が下降トレンドとなっていたこともありあまりエントリしてもあまり思わしくない動きをしていたので手動で損切るなどの対応をしてなんとか大きな被害は免れたと思います。また最初取引量は0.5lotに設定していて現在のXMの証拠金からは少し高かったかなと思い途中で0.1lotに下げました。利益を取り急いで大きな損失を被ってしまっては意味がないので慎重にいきたいところです。資金管理とリスク管理は大事です。
こちらも新たに「RizeFx-NC3-NYTIME」を追加しています。GemForexと同様に安定した収益を上げていますがGemForexと若干動きが気になるところではあるんですねよ。GemForexと同じタイミングでエントリした状態でGemForexの方はクローズしているのにXMではクローズされずにポジションが放置されていて結果大きな含み損を抱えてしまったり、またエントリの数もGemForexに比べて少なくエントリしてない場面もあったりでどう扱おうか迷いどころではあります。まあそれでも収益はきっちり上げてくれているのでもう少し様子見して大きなトラブルがなければ徐々に取引量を上げていきたいとは思います。
自己資金 | 117,370円 |
---|---|
クレジット | 137,305円 |
損益 | 989円 |
11月 | 3,253円(↑1.3%) |
---|---|
10月 | -2,264円(↓0.9%) |
稼働状況
稼働EA
Pips Beggar を見てみるNPstcRv2 を見てみるNPstcRv5 を見てみるRizeFx-NC3-NYTIME を見てみる
EA提供サイト
まとめ
今回「Pips Beggar」でが大きな負けがありました。ただ実際の取引ではあまり良くなさそうな通貨ペアに対しては稼働を停止させたり取引量を落とす事で被害を最小限に留めて結果プラス収支いもっていけたと思います。この大きな負けが恒久的に続くのか、一時的なものなのかも含めて色々と考えながら可動させていきたいですね。あとはどんどんEAを増やしていってリスクヘッジも行っていきたいです。ただEAを増やすぎるとPCのスペック的に問題が出てきそうなのでスティックPCをもう一台増やすかVPSで動かすなどの対応も今後考えていきたいと思います。