【自動売買トレード34週目】先週に引き続き今週も好調でした
2019年8月24日

2019年8月19日から8月23日の自動売買トレードです。
今週も好調でした。取引回数は決して多くはないのですが1回のトレードでの利益が大きいですね。ただ取引量の多さからくる大きな利益でもあるので損失もそれなりに覚悟はしないといけないとは思います。メンタルの許す限りリスクを取りつつ資金がハングアップしないように取引量をコントロールするのが大事だと思います。
稼働EAに関してですが「gee_Scalper_GBPUSD_M5」を稼働停止させました。というか先月途中からずっとトレードしてくれていませんでした。9月にEA入れ替えを予定しているので8月では一度もトレードしていない「gee_Scalper_GBPUSD_M5」はもういいかなーって感じです。
成績
RizeFx-NC3-NYTIME
コツコツと利益を積み上げています。一度暴れだすと手がつけられなくなるEAなのでちょっと怖いんですよねー。ポンドの動きが何か慌ただしくなりそうな気もするのでちょっと次週の稼働はどうするか考え中です。
GBPJPY
今週 | 1,280円 |
---|---|
損益 | 5,520円 |
勝率 | 100% |
損益率 | – |
最大ドローダウン(Lots) | 24%(0.1) |
破産確率 | 0% |
Flex Beggar
こちらのEAも好調です。というか最近AUDNZDしか動いてくれていない気が、、
安定のEAですがここまで全く動いてくれない通貨ペアをどうするか考えた方が良いかな。。
AUDCHF
No entry..
AUDJPY
No entry..
AUDNZD
今週 | 9,116円 |
---|---|
損益 | 12,331円 |
勝率 | 75% |
損益率 | 7.81 |
最大ドローダウン | 1%以下(0.01) |
破産確率 | 0% |
AUDUSD
今週 | – |
---|---|
損益 | -635円 |
勝率 | 0% |
損益率 | – |
最大ドローダウン | 1%以下(0.01) |
破産確率 | 100% |
CADJPY
今週 | – |
---|---|
損益 | -100円 |
勝率 | 0% |
損益率 | – |
最大ドローダウン | 1%以下(0.01) |
破産確率 | 100% |
CHFJPY
今週 | – |
---|---|
損益 | 460円 |
勝率 | 67% |
損益率 | 0.87 |
最大ドローダウン | 1%以下(0.01) |
破産確率 | 0% |
EURAUD
No entry..
EURCAD
No entry..
EURCHF
今週 | – |
---|---|
損益 | 13,572円 |
勝率 | 100% |
損益率 | – |
最大ドローダウン | 1%以下(0.01) |
破産確率 | 0% |
EURJPY
今週 | – |
---|---|
損益 | -4,100円 |
勝率 | 0% |
損益率 | – |
最大ドローダウン | 1%以下(0.01) |
破産確率 | 100% |
EURNZD
No entry..
GBPCHF
No entry..
NZDJPY
今週 | – |
---|---|
損益 | -3,000円 |
勝率 | 0% |
損益率 | – |
最大ドローダウン | 1%以下(0.01) |
破産確率 | 100% |
USDCAD
No entry..
合計
今週も安定したプラス収支で月利も110%に届きそうな勢いですが次週は月末なこともあって稼働をどうしようか思案中です。次週は稼働を見送るのか、週前半だけ稼働させるかどちらかに迷っています。少なくともまるまる稼働させ続けることはないかなと思っています。
結果
今週 | 10,396円 |
---|---|
損益 | 24,048円 |
勝率 | 68% |
損益率 | 1.69 |
証拠金 | 295,549円 |
月次
3月までの損益 | 6,021円 |
---|---|
4月 | 22,197円(111%) |
5月 | 34,281円(115%) |
6月 | -15,798円(94%) |
7月 | 24,800円(110%) |
7月までの損益 | 65,480円 |
8月 | 24,048円(109%) |
条件
・バルサラの破産確率が5週連続で5%以上にならない事。
・トレードが5週以上なかった場合。