【自動売買トレード33週目】自動売買は好調を維持!

2019年8月12日から8月16日の自動売買トレードです。
先週追加しようとしていた「Portfolio Algo Trading」ですがやっぱり設定が色々とめんどくさすぎて使うのを諦めました。そして今週この「Portfolio Algo Trading」の公式サイトの成績を見てみると大きく負け利益をふっとばして一気にマイナス収支に転じていました。いやホントこのEAを使わなくて良かったです。そんな幸運もあってか今週の自動売買は好調を維持して全勝のプラス収支に終わっています。
成績
RizeFx-NC3-NYTIME
今週も頑張ってくれてプラス収支でした。今の所は何も言うことはありませんね。
GBPJPY
今週 | 2,220円 |
---|---|
損益 | 4,240円 |
勝率 | 100% |
損益率 | – |
最大ドローダウン(Lots) | 24%(0.1) |
破産確率 | 0% |
gee_Scalper_GBPUSD_M5
全然動いてくれていませんね。公式サイトを見ても最後の約定日が7月19日となっているのでほぼほぼ1ヶ月間音沙汰なしです。先月は調子よく動いてくれいていただけに何かもったいないですねー。しかしこのEAの成績は今の所負けなしの勝率100%なのでそれがちょっと怖いところでもあります。正直損失が出た場合にどんな挙動をするのかわからいのです。しっかりと損切りしてくれるのか損切りせずに損失をただ膨らませていくのか、後者ならちょっと使えないですよね。
GBPUSD
No entry..
Flex Beggar
こちらも先週に引き続きしっかりと働いてくれました。公式サイトのEAを見ていると今の所「RizeFx-NC3-NYTIME」とこのEAの組み合わせが最強のツートップとして安定した収益を上げてくれてると思います。
AUDCHF
No entry..
AUDJPY
No entry..
AUDNZD
今週 | 3,765円 |
---|---|
損益 | 3,215円 |
勝率 | 50% |
損益率 | 6.85 |
最大ドローダウン | 1%以下(0.01) |
破産確率 | 0% |
AUDUSD
今週 | – |
---|---|
損益 | -635円 |
勝率 | 0% |
損益率 | – |
最大ドローダウン | 1%以下(0.01) |
破産確率 | 100% |
CADJPY
今週 | – |
---|---|
損益 | -100円 |
勝率 | 0% |
損益率 | – |
最大ドローダウン | 1%以下(0.01) |
破産確率 | 100% |
CHFJPY
今週 | 510円 |
---|---|
損益 | 460円 |
勝率 | 67% |
損益率 | 0.87 |
最大ドローダウン | 1%以下(0.01) |
破産確率 | 0% |
EURAUD
No entry..
EURCAD
No entry..
EURCHF
今週 | – |
---|---|
損益 | 13,572円 |
勝率 | 100% |
損益率 | – |
最大ドローダウン | 1%以下(0.01) |
破産確率 | 0% |
EURJPY
今週 | – |
---|---|
損益 | -4,100円 |
勝率 | 0% |
損益率 | – |
最大ドローダウン | 1%以下(0.01) |
破産確率 | 100% |
EURNZD
No entry..
GBPCHF
No entry..
NZDJPY
今週 | – |
---|---|
損益 | -3,000円 |
勝率 | 0% |
損益率 | – |
最大ドローダウン | 1%以下(0.01) |
破産確率 | 100% |
USDCAD
No entry..
合計
今週も安定したプラス収支で8月は前半を終えて月利105%と好調です。このまま110%くらいまで収益を伸ばしてほしいですね。
結果
今週 | 6,495円 |
---|---|
損益 | 13,652円 |
勝率 | 60% |
損益率 | 1.68 |
証拠金 | 285,153円 |
月次
3月までの損益 | 6,021円 |
---|---|
4月 | 22,197円(111%) |
5月 | 34,281円(115%) |
6月 | -15,798円(94%) |
7月 | 24,800円(110%) |
7月までの損益 | 65,480円 |
8月 | 13,652円(105%) |
条件
・バルサラの破産確率が5週連続で5%以上にならない事。
・トレードが5週以上なかった場合。