【自動売買トレード15週目】安定のGemTrade勢と足を引っ張るEA-BANK勢

2019年4月8日〜12日の自動売買トレードです。
GemTradeとEA-BANKで明暗が大きく分かれました。GemTradeはEA選びを間違えなければ安定した収益が上げられると思うけど、EA-BANKはちょっと微妙は気がします。
前回迷っていたドローダウンですが正確な数値を割り出すのは難しいですね。ずっとポジション&チャートを見続けるのは無理があります。なのでざっくりと割り出して進めます。
GemForex
「RizeFx-NC3-NYTIME」は相変わらずの安定ぶり。ただ先々週あたりに変に大きな利益と損失を出したので通常運転中の今の成績だと損益率がおかしな事になりそう。本当はもう少しlot数を上げたいけど0.1lotで最大ドローダウンが20%近くになってしまったので上げるに上げれません。
「ex_NDB-0108G」は前回微妙かなと思ってたけど今回はしっかり利益を出しています。次もちょっと様子見して悪くない成績ならlot数を上げてみようかな。
トータル損益からの月利が110%超えて良い感じ。一応月利10%をひとつの目標としてたので達成できて良かったです。GemTradeのEAはこの調子で頑張ってほしいです。
RizeFx-NC3-NYTIME
損益 | 19,343円 |
---|---|
勝率 | 75% |
損益率 | 0.85 |
最大ドローダウン | 18% |
破産確率 | 0.387% |
ex_NDB-0108G
損益 | 708円 |
---|---|
勝率 | 67.0% |
損益率 | 0.92 |
最大ドローダウン | 2%以下 |
破産確率 | 0% |
結果
損益 | 20,051円 |
---|---|
勝率 | 70% |
損益率 | 1.07 |
月利 | 110% |
XM Trading
EA-BANK勢のEAはひどい!「Good Morning」系3種のEAはどれも負け越してます。ちょっとこのまま稼働続けても資産を減らす一方な気がする。バルサラの破産確率で言えばあきらかに5%以下ですしね。ただ「バルサラの破産確率が5%以下」だけだと初動でたまたま負けてしまった場合にこの条件から外れてしまう可能性も結構あって1週間やそこらで判断するのは早すぎるかなということで今回から稼働条件を少し変更します。
そして前回より稼働させた「ZERO-GBPUSD」ですが負けが先行中。こちらはまだ1週間しか経っていないのでもう少し様子見です。
Good Morning EURJPY
損益 | -389円 |
---|---|
勝率 | 50% |
損益率 | 0.25 |
最大ドローダウン | 2%以下 |
破産確率 | 100% |
Good Morning GBPJPY
損益 | -2,218円 |
---|---|
勝率 | 0% |
損益率 | – |
最大ドローダウン | 2%以下 |
破産確率 | 100% |
Good Morning USDJPY
損益 | -590円 |
---|---|
勝率 | 38% |
損益率 | 0.30 |
最大ドローダウン | 2%以下 |
破産確率 | 100% |
ZERO-GBPUSD
損益 | -160円 |
---|---|
勝率 | 0% |
損益率 | – |
最大ドローダウン | 2%以下 |
破産確率 | 100% |
結果
損益 | -3,357円 |
---|---|
勝率 | 26% |
損益率 | 0.21 |
月利 | 99% |
条件
動かしたばかりのEAがすぐに破産確率5%以上になってしまう事もあって稼働停止を判断する期間としてはちょっと短すぎるので条件を少し変更します。
変更前
・バルサラの破産確率5%以下。
変更後
・バルサラの破産確率5%以上が3週連続続かない事。