今年からBO始めます@BOトレード成績#1月

今年からBOを始めます。去年お試しで少しやっただけだったのですが今回は裁量トレードや自動売買トレードと同じ様にBOを使って資産を増やせるのかどうかを真剣に取り組んで検証してみたいと思います。
BOに限っては最初にしっかりとしたルールのもとでやってみます。
ルール
取引業者はハイロー豪
国内業者にもBOはあるのですがちょっとシステムがややこしいですね。ハイローオーストラリアだとシンプルなルールでトレードできるのでこの業者を使うことしました。
ハイローオーストラリアはペイアウト率が高いですよね。スプレッドなしだと1.90くらいだったと思います。損益率でいえば0.9くらいだと思うので勝率で60%とれれば十分資産を増やしていける計算になります。なのでいかに勝率の高いタイミングだけを狙えるかを考えれば良いので裁量トレードよりもトレードしやすのではないかと思います。
資金は1万でスタート
資金は1万円から始めてどれだけ福利で資産を増やしていけるかですね。1万円なら資金的に大きな痛手にはならないですしメンタル的にも問題ない金額です。
トレードは1日3回まで
できれば入れるところはどんどん入りたいですが負けが嵩むと一気に資金がショートしてしまいます。なのでできるだけ狙い撃ちでエントリしたいので後述しますが1日にエントリできるポイントを絞って勝負したいと思います。
トレード金額は1000円単位で資金の10%
ハイローオーストラリア自体が最低取引金額が1000円なので基本的には1000円で取引していきます。しかしこれだと福利の恩恵が受けれないので1000円単位で資金の10%で取引を行うこととします。端数は切り下げですが1000円未満になる場合のみ1000円でエントリします。
たとえば資金が21000円ある場合は1回2000円、資金が56000円の場合は1回5000円でエントリします。資金が9500円の場合だと1回1000円でエントリする事になります。
取引通貨はドル円のみ
他の通貨はまだまだ勉強中なのである程度取引経験のあるドル円で挑みます。
判定時間は1時間のみ
判定時間は正直1時間以上のものでないとあまりやる意味がないと思っています。30秒や1分の判定時間のトレードはノイズの動きのなかでの判定なのでもはや運のみでギャンブル要素しかないと思います。15分判定であればギリギリいけるかなと思いますがそれでもギャンブル要素がまだ強いのでトレードするならやっぱりある程度動きの方向性が読みやすい1時間ローソク足で判断できる1時間判定がベストでしょう。
特定のチャートパターンで勝負
黄色い丸枠のような高値からの上ヒゲ陽線→陰線と来た場合、だいたい次も陰線になっている事が多くて裁量トレードではエントリのタイミングとして使っています。逆の場合も下ヒゲ陰線→陽線とくればだいたい次は陽線だったりします。
なので、上ヒゲ陽線→陰線の場合はLow、下ヒゲ陰線→陽線ならHihgでエントリします。黄色い丸枠以外でもこのパターンは少し見受けられますが厳選してエントリすれば勝率6割以上を狙えてで十分利益を確保できると思います。
結果
1月 | 2勝2敗 | -220円 |
---|---|---|
2月 | 0勝0敗 | 0円 |
合計 | 2勝2敗 | -220円 |
1月の取引量はわずか4回とかなり少ないですね。まあそうはいってもこのルールだと月に最大60回前後ですからね、、、ただチャートパターン的に見れば少なくとも1日に1回以上エントリできるタイミングはあるのですがどうしても仕事中はできないですしそれ以外でもずっとチャートに張り付いて動きをみておくわけにもいかないですからね。なのでシグナルツール作りたいなーなんて思っています。それができればもう少し自分が思うチャートパターンで勝てるのかどうかより具体的に検証できるのですが、、、
それはそれで近い内に作ってみようかとは思いますが今はこのルール遵守を徹底して取り組んでみたいと思います。