【BOシグナル検証Take2】フォワードテストの結果は良好!実運用に向けてラストスパート

BOシグナル検証の記事になります。
先日会社の健康診断がありました。
毎年どこも異常はなく健康そのものなんですが、ひとつ気になる事があって去年と今年は身長が縮んでしまいまいした。
それまでは180cmあった身長が去年180cmを割り込んでしまい、今年も同じく180cmを割り込んだままでした。
年を重ねるたびに身長は縮むものなのか?と思いながらなんか釈然としないところはあるのですがしょうがないですね。
来年は180cm復帰できるように今から何か対策を考えておこうと思います。
Gliath(ゴリアテ)
フォワードテスト
※勝率53%が損益分岐点
今週の結果
今週からはフォワードテスト最終段階として成績の悪かった通貨ペアを外して稼動させています。
それでは結果はどうなったのか見ていきましょう。
勝率 | 勝敗 | |
---|---|---|
15分判定 | 64% | 32-18 |
1時間判定 | 43% | 3-4 |
合計 | 61% | 35-22 |
勝率は61%と合格ラインです。シグナル回数は前回から当然少なくなっていますが合計57回と問題ない回数となっています。
ひとつ気になるのは1時間判定の成績が悪かった事ですね。1時間判定のシグナル回数自体が少ないので判断に迷うところはあるのですが15分判定だけの運用でもありなのかも知れませんね。
通貨ペア別
トータル | 勝率 | 勝敗 |
---|---|---|
CADJPY | 57% | 27-20 |
CHFJPY | 67% | 20-10 |
EURAUD | 71% | 20-8 |
EURJPY | 62% | 23-14 |
EURUSD | 59% | 20-14 |
NZDUSD | 57% | 13-10 |
USDCAD | 53% | 26-23 |
USDCHF | 62% | 18-11 |
USDJPY | 54% | 36-31 |
合計 | 59% | 203-141 |
USDCADだけは損益分岐点ギリギリですがそれ以外は安定した勝率を保っています。
EURAUDは前回79%と高い勝率だったのですが今回調子が悪く71%と大幅なダウンです。それでも長い目で見れば一番勝率の高い通貨ペアとなっています。
勝率別
※分析データに基づいて過去勝率60%以上になった時間帯だけシグナルを発生させるロジックを採用しています
15分判定 | 勝率 | 勝敗 |
---|---|---|
60%台 | 57% | 139-104 |
70%以上 | 73% | 29-11 |
1時間判定 | 勝率 | 勝敗 |
---|---|---|
60%台 | 53% | 20-18 |
70%以上 | 65% | 15-8 |
トータル | 勝率 | 勝敗 |
---|---|---|
60%台 | 57% | 159-122 |
70%以上 | 70% | 44-19 |
勝率別にみても特に大きな問題はありません。先程も書きましたが1時間判定が調子を落としているので少し勝率は悪くはなっていますが全体的な勝率では1時間判定のシグナル回数が少ないこともあって大きな影響はありません。
次週の展望
いよいよ次週でテスト終了
このまま問題なければ次週のフォワードテストを持っていよいよ実運用開始となります。
何度もロジックの作り込みをしてはフォワードテストで撃沈してきたのでようやくここまで来たかといった感じです。
まだ油断はできないですがほぼ運用開始できるだろうと見込んでいます。
実運用でも検証は継続
現在は「BOシグナル検証Take2」として記事を書いていますが運用開始後は別タイトルで記事を書くつもりです。
だけど、検証はそれで終わりというわけではなく実際にBOシグナルを使ってみての検証は必要だと思うので検証しながら運用していきたいと考えています。